■ストラクチャーデッキR-アンデットワールド-の収録カードとは?
➡ストラクチャーデッキR-アンデットワールド-の収録リスト
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2018年9月18日
Vジャンプ11月特大号掲載カードを公開!
Vジャンプ11月特大号掲載記事:第9回 『ストラクチャーデッキR - アンデットワールド -』収録のカードリストを公開!
#遊戯王 #VRAINS https://t.co/C2AFm492FM pic.twitter.com/3Kevp7SRuS
こちらの遊戯王OCG公式ページにて
『ストラクチャーデッキR-アンデットワールド-』の
収録カードリストが発表されました
その内容は、以下の通りです。
【モンスター】
タツネクロ
死霊王 ドーハスーラ
屍界のバンシー
グローアップ・ブルーム
火車
真紅眼の不死竜
邪神機-獄炎
茫漠の死者
闇竜の黒騎士
イモータル・ルーラー
ゾンビ・マスター
冥界騎士トリスタン
馬頭鬼
牛頭鬼
酒呑童子
ピラミッド・タートル
ゴブリンゾンビ
冥界の麗人イゾルデ
不知火の隠者
ユニゾンビ
傀儡虫
ファラオの化身
スケープ・ゴースト
【魔法】
アンデット・ネクロナイズ
アンデット・ストラグル
アンデットワールド
威圧する魔眼
生者の書-禁断の呪術-
ミイラの呼び声
おろかな埋葬
モンスターゲート
墓穴の道連れ
異次元からの埋葬
相乗り
【罠】
リターン・オブ・アンデット
もののけの巣くう祠
王墓の罠
針虫の巣窟
メタバース
魔封じの芳香
生贄封じの仮面
◆エクストラデッキ
真紅眼の不屍竜
こちらのカードが、
ストラクチャーデッキR-アンデットワールド-の
収録カードになります。
赤色はURのカード
その他の光物は、太字で構成させていただいております。
新規カードは下線を引かせていただきました。
新規カードも非常に優秀で
再録カードのチョイスもかなり良い
ストラクチャーデッキとなっております。
- 遊戯王環境とも相性の良いカード
- 今後の遊戯王環境に影響を与えそうなカード
このストラクチャーデッキには、
かなり期待できそうな予感がします。
■ストラクチャーデッキR-アンデットワールド-のおすすめカード5選をご紹介!
➡①死霊王 ドーハスーラ
「アンデットワールド」ふたたび・・🔥【9/22(土)発売 ストラクチャーデッキR - アンデットワールド -】『死霊王ドーハスーラ』収録💥『アンデットワールド』を軸とし、その効果で相手のフィールド・墓地のモンスターをも全てアンデット族に💥商品HPはこちら👉https://t.co/sTFdOjcBlU #VRAINS pic.twitter.com/aw6eACPZ2B
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2018年9月10日
星8/闇属性/アンデット族/攻2800/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「死霊王 ドーハスーラ」以外のアンデット族モンスターの効果が発動した時に発動できる。 以下の効果から1つを選んで適用する。 このターン、自分の「死霊王 ドーハスーラ」の効果で同じ効果を適用できない。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を選んで除外する。
(2):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、 自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。 このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。
- 打点も28ある。
- 効果もかなり強い。
- 簡単に戻ってくる。
➡②グローアップ・ブルーム
「アンデットワールド」ふたたび・・・🔥【9/22(土)発売 ストラクチャーデッキR アンデットワールド -】✨『グローアップ・ブルーム』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/sTFdOjucds #VRAINS🥀 pic.twitter.com/s9t1zxCPsf
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2018年9月16日
星1/闇属性/アンデット族/攻 0/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。 デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を手札に加える。 フィールドゾーンに「アンデットワールド」が存在する場合、 手札に加えず特殊召喚する事もできる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
まさかの『ブローアップ・バルブ』がアンデット化!!
レベル1チューナーという強みを相変わらず残し、
アンデット族強化のカードとしての
役割をしっかり果たしています。
『グローアップ・バルブ』同様、
『リンクリボー』などで能動的に墓地に送って
サーチ or 特殊召喚効果が使えます。
サーチ効果として使うのであれば、
同じく収録された『茫漠の使者』などもおすすめですが、
個人的には、『ヴァンパイア・フロイライン』をおすすめします。
打点補強、最悪壁にもなってくれますし、
非常に汎用性の高い☆5アンデットということもあり、
サーチ候補として入れておきたい1枚です。
ー関連おすすめカードー
➡③屍界のバンシー
「アンデットワールド」ふたたび・・【9/22(土)発売 ストラクチャーデッキR - アンデットワールド -】『屍界のバンシー』収録❗️『アンデットワールド』を軸とし、その効果で相手のフィールド・墓地のモンスターをも全てアンデット族に💥商品HPはこちら👉https://t.co/sTFdOjucds #VRAINS pic.twitter.com/bjS48iIaWc
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2018年9月18日
星4/闇属性/アンデット族/攻1800/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 フィールドゾーンの「アンデットワールド」は効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。 手札・デッキから「アンデットワールド」1枚を選んで発動する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
➡④相乗り
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このターン、相手がドロー以外の方法でデッキ・墓地からカードを手札に加える度に、 自分はデッキから1枚ドローする。
➡⑤魔封じの芳香
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、 セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。
■まとめ
- 『ゴブリンゾンビ』のサーチ効果
- 『ピラミッドタートル』のリクルート効果
- 『ユニゾンビ』の墓地肥やし効果
- 『馬頭鬼』『牛頭鬼』のSS効果