どうも! ゆら。です。
今回お話するのは・・・

長く遊戯王が続いてきましたが、
恐らくこういったソーシャルゲームとの
コラボ企画というのは、
初めてなのではないでしょうか??
しかも・・・・
そのコラボ先というのは・・・・
今まで遊戯王のコラボ自体は、
モンスターハンターなどをはじめ、
いくつかあったような気がします。
ことソーシャルゲームのコラボというと
大きく話が変わります。
しかも今回のコラボ先は、
人気を集めるXFLAGのモンスターストライク。
これも20周年企画の1つなのでしょうか・・・?
では、今回のコラボ企画の内容を
わかりやすくお話していきましょう!!
■モンスターストライクと遊戯王のコラボに迫る!!
➡コラボ内容、登場キャラクターをざっくり説明!

まず、今回のコラボ内容に関してですが、
モンストを日ごろされている方ならお判りでしょうが、
大きく分けて2つに分類されます。
- ガチャ(オーブが必要)
- ダンジョン攻略(クリア報酬で獲得)
基本的には、この2種類から
コラボキャラクターを入手することになります。
勿論のことですが、
降臨は降臨、ガチャはガチャ。
別のキャラクターが手に入るものですので、
お間違いないように・・・。
■遊戯王コラボに登場するキャラクターは誰だ!?
➡遊戯&サイレント・マジシャン(ガチャ)


まず紹介するのは、
【遊☆戯☆王】の主人公、武藤遊戯になります。
こちらは、ガチャでの登場となるので、
手に入れることができるように祈りましょう。
いわゆる表遊戯になります。
モンスターストライクでは、
通常の進化の他に
「神化」という進化分岐があります。
そちらを利用することで、
『闇遊戯&ブラック・マジシャン』を呼び出すことが可能です。
神化の場合は、
降臨モンスターを素材にするので
手に入れて神化させましょう!!
➡海馬&青眼の白龍(ガチャ)


こちらもライバルキャラでお馴染みの
青眼使いの海馬瀬戸です。
進化すると『青眼の究極龍』になります。
・・・マンモスの墓場合わせた神化でないかなぁ…w
➡城之内&真紅眼の黒竜(ガチャ)


こちらも親友の重要キャラの1人
真紅眼使いの海馬瀬戸です。
進化すると『レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン』になります。
真紅眼使いというか・・・
あれ、元々竜崎のカードだよな・・・。
時の魔術師は遊戯の。
インセクトクイーンは羽賀。
サイコショッカー、フィッシャーマン。
・・・・真のエースはロケット戦士説濃厚!!
➡杏&ブラック・マジシャン・ガール(ガチャ)

こちらも城之内同様、
遊戯側の仲間である女の子、
杏子です。
・・・マジシャンガールとの接点あったっけ?
個人的には『フレンドシップ』を推したいが…。
(杏子 VS 舞 参照)
※アニオリ回のノア編で絡みがあったようです。
➡孔雀舞&ハーピィ・レディ(ガチャ)

最後のガチャキャラは、
仲間でもあり、ライバルでもある
ハーピィ使いの孔雀舞です。
やっぱり、孔雀舞といえば『ハーピィ』ですよね。
・・・アマゾネス?? 知らん人らですね!!
➡キース&リボルバー・ドラゴン(ドロップ)


ここからはダンジョンのドロップモンスターです。
まずは、機械使いのキースです。
進化前は、『スフィアボム』を従えています。
流石に『ゼラ』は出てこなかったか・・・。
➡インセクター羽賀&グレート・モス(ドロップ)


遊戯にぼこぼこにされる回でお馴染み、
昆虫族使いのインセクター羽賀です。
一言でいうと【クズ】ですね。
大会で優勝した実力者。
のはずなんですが、
エクゾディアを海に投げたり、
相手のデッキに寄生虫を埋め込んだりと
セコいプレイヤーなんですよね。
カンカン当てて、
ボコボコにしてやりましょう!
➡ペガサス&サウザンド・アイズ・サクリファイス(ドロップ)


デュエリストキングダム編のボス、
トゥーン使いのペガサスです。
進化前は『トゥーン・デーモン』を従えます。
個人的には、結構好きなキャラクター。
負けた後の恋人とのちょっとしたストーリーが
地味ではありますが好きでした。
「トゥーンは無敵デース」とか
「トゥーンは最強の生命体なのデース」 とか
逃げる時にいってくれるのかも見どころの1つです。
➡闇バクラ&ダーク・ネクロフィア(ドロップ)


時代は変わりバトルシティ編へ。
遊戯がバトルシップで戦う初戦の相手、
オカルト使いの闇バクラです。
進化前は、『死霊操りしパペットマスター』になります。
ゴースト骨塚との『ゴーストVSオカルト』は、
地味な回ではありますが、結構好きでしたね。
➡闇マリク&ラーの翼神竜(ドロップ)


こちらもバトルシップに出てくるボスキャラ、
闇マリクになります。
神のカード、『ラーの翼神竜』を従えるデュエリスト。
モンストでは、『球体』『不死鳥』モード全て完備!
進化先を不死鳥モードに変更することも可能!
粋な計らいに感謝ですね!!
■実際にカードが手に入るキャンペーンも実施!!
➡遊戯王コラボストーリーを進めて、限定カードをゲットしよう!!

モンストを現在していないプレイヤーも
必見のイベントがコラボと
同時進行されるとの情報が出ました。
リアルの遊戯王プレイヤーにも嬉しい、
モンスターのカード化、配布がされるとのこと!!
これはうれしいお話ですね!!
限定100万名様限定でプレゼント配布されるということで、
今のうちにダウンロードされていない方は、
準備しておくことをおすすめします。
その配布されるカードとは・・・
- 青眼の究極竜(ゲームイラストVer)
- 光をもたらす者ルシファー(新規)
まさかのモンスト人気モンスター、ルシファーが
遊戯王界に殴り込みをかけてきました!!
イラストもこだわられたものなので、
是非、ゲットしましょう!!
➡初心者でも問題ないのかな・・・?

ストーリーをこなす程度、
特に問題はないと思いますよ。
モンストを始めるにあたって、
初期配布のオーブ、その日の配布、
フレンドになればさらにもらえます。
ソシャゲ名物である『リセマラ』も
今後続ける予定がない方であれば、
する必要はありません。
このゲームは、ソロではなく、
マルチを選択することで、
既にゲームを始めている猛者の
助力を得ることができれば、
ストーリー完走までなんてことはないでしょう。
可能であれば、☆5キャラが出るまでくらいは
頑張ってみることをおすすめします。
(現在、激獣神祭中なので、今のうちにガチャをするのもおすすめですよ!)
➡モンストを今から始めよう!
■まとめ
遊戯王とモンスターストライクのコラボ!!
いかがでしたでしょうか?
私自身、ここ最近、
パズドラ熱が冷め、
FGOもしんどくなってきたので、
丁度、モンストを楽しんでいるところだったので、
このコラボ情報は、すごく嬉しかったですね!
まぁ、CoCo壱番屋コラボも楽しかったけどね。
ほぼ無料でカレーが食べれる謎システムが()

ともかく、皆さんも
これを機にモンストの方
始めてみてはいかがでしょうか?
やってみたら楽しいゲームなのでおすすめです。
今回はこの辺で・・・
ではでは!!
ランキング参加中!